2008年6月29日日曜日

留萌支庁が無くなる・・・北海道支庁再編

 北海道議会で、支庁の数を14から9に再編する条例案が可決された。併せて支庁を廃止し、地域振興局にするのだという。
 
 もちろん、支庁の区割りがどうなろうとも、北海道は北海道のままなのかもしれない。
 しかし、留萌に12年も住んでいた私にとっては非常に悲しい出来事だ。

 天気予報等、地方の名称は今まで通り残してくれることを期待する。留萌地方が、「上川西部」とか「上川日本海側」なんて名称になってしまったら、味気ない。

 名前というのは、ただの識別情報じゃない。名前は、そこに住む、そして住んでいた人々にとって、アイデンティティ、生きてきた証である。それを奪われる人々の思いを、政治は感じているのだろうか。

 留萌地方から離れ、既に14年、それでも私は留萌地方を愛している。

2008年6月28日土曜日

レコーディング・ダイエット33週間目まとめ

 一時期、もう駄目かなと諦めかけたこともあったが、何とか復活。また体重逓減モードに突入した。

体重:102.4kg
体脂肪率:31.4%

 

2008年6月14日土曜日

岩手・宮城内陸地震

 最大震度6強の大地震が発生した。
 ここ東京でもかなり長い揺れを感じる。家の窓から見える高架橋には、全く新幹線が走っていない。

2008年6月13日金曜日

早起き

今日早起きした。
時計を見ると4:30、目覚めはすっきり。カーテンを開けると、空は鮮やかな水色。
これほど快調な朝は何年振りだろうか。
嫌な気持ちがすべて吹っ飛んだ。
食事を作る、とはいっても、電子レンジでゆでたパスタに、市販のたらこソースを和えたもの、LG21(カロリー一番低いやつ)、魚肉ソーセージ1本。650kcal。

5:00
荒 川河川敷~公園を歩く。風は心地よい冷たさで、朝日が眩しい。この時期になると、朝5時でもこんなに日差しが鋭いのか、と感銘する。シベリウスの交響曲を 聴きながら歩く。シベリウスは、清々しい朝にぴったり。忙しい朝なら、バッハかもしれないと思う。途中4~5人とすれ違う。公園の木々は青々と繁ってい た。自然の生命力はすばらしい。林をくぐり抜け、少し自分の生命力もアップした。公園の池では、20人くらいの釣り人。

5:50
家に戻り、風呂にお湯を張る。Webを見ていたら、風呂のお湯が溢れそうになっていた・・・

7:10
風呂から上がる。身支度する。

7:45
出社。今日は良い一日になりそうな予感がする。

2008年6月9日月曜日

鎮魂への道~秋葉原無差別殺人事件の現場

(写真1)秋葉原UDXビルから、事件現場を望む

 昨日正午過ぎ、東京の秋葉原で実に悲しい事件が起こりました。

  秋葉原無差別殺人事件

 現時点で、7人の方が亡くなったそうです。
 本日、鎮魂の思いを胸に、秋葉原へ行ってきました。

 JR京浜東北線の電車内、秋葉原駅へ近づくと、乗客は皆、事件現場の方へ視線を向けています。秋葉原駅で降り、電気街口から秋葉原の街へ出ます。花束を持ち、電気街口の改札を抜ける人を見かけます。とても、悲しい思いがします。

 降りると小雨。涙雨。
 駅を離れると、秋葉原献血センターの前。献血の募集をしていました。献血が大切なことは重々承知していますが・・・時期が時期なだけに、私には少々不謹慎に思えます。

 西に進み、大通りへ出ます。平日は会社員が多い秋葉原です。今日もいつもと変わらない風景に一瞬見えます。しかし、信号を渡る人々には、何か緊張した雰囲気が感じられます。「騒然としていた」というのが正直なところです。

(写真2)事件現場の交差点

 一つ信号を渡った後、北へ進みます。秋葉原歩行者天国の中心部、事件現場となった交差点に至ります。
 交差点の北東の角には、献花台が設けられていました。多くのテレビカメラ、祈りを捧げる人々、そして野次馬が周りを囲んでいます。

  雨が、事件の痕跡を全て洗い流そうとしていました。
 
(写真3)献花台

 心の中で、哀悼の意を表し、そして、秋葉原を離れました。今日ほど、秋葉原が寂しい場所に思える日はありませんでした。





 家に着きました。

 雷鳴が轟いています。激しい雨が東京に降り注ぎます。しかし、この事件が引き起こした衝撃と悲しみは、簡単に洗い流されることはないのです。

2008年6月8日日曜日

Firefoxおすすめアドオン(プラグイン)まとめ(IEより断然良い!)



 もうすぐFirefox3登場! 自分も普段から使っている、超おすすめアドオン(プラグイン)を全部まとめた。

 初めてFirefoxを利用する方へ「とりあえず入れとけ!」的な、おすすめアドオンを厳選している。ダウンロード先は、基本的にMozillaのadd-onサイトだが、一部異なるものもあるので、以下の説明にリンクを付けておいた。
 もちろん全てのアドオンは共用可能であり、私の環境(バージョン2.0.0.14)で動作を確認している。
 注意点として、Firefoxのデフォルトのセ キュリティ設定では、Mozilla以外のサイトからアドオンをダウンロードするのは許可されていない。ダウンロードしようとすると警告が表示されるの で、URLを確認の上インストールしよう。

おすすめFirefoxアドオン一覧

  • All-in-One Gestures
  • All-in-One Sidebar
  • Bookmark Duplicate Detector
  • Dictionary Tooltip
  • Download Statusbar
  • Fission
  • Gmarks
  • Google Toolbar for Firefox
  • Google ノートブック
  • NoScript
  • Personas for Firefox
  • PicLens
  • SafeCache
  • SafeHistory
  • ScribeFire
  • Tab Mix Plus
  • userChrome.js
おすすめFirefoxアドオンの(私的)説明

All-in-One Gestures または userChrome.js
 マウスの「右ボタン→左ボタン」で「戻る」、「左ボタン→右ボタン」で「進む」が使えるようになるアドオン。いちいちツールバーのボタンを押す必要がないのだから、とても便利だ。
 まずは、All-in-One Gesturesをインストールして、快適さを味わってみよう。

 もっと、マウスジェスチャーに色々な機能を割り当ててみたいとか、Firefoxが重くなるのが嫌だとか、メモリ使用量を削減したいとか、 Javascriptをガリガリ書きたいとか、こだわりの人にはAll-in-One Gesturesの代わりにuserChrome.jsがおすすめだ。
 userChrome.jsは、Firefoxの挙動を変えるJavascriptをインストールするためのアドオン。主に、マウスジェスチャーの チューニングに使える。一般に、アドオンをたくさん入れるとFirefoxが重くなる。だから、userChrome.jsを使って、 javascriptを直接Firefoxに仕込むようにするのである。もちろん、javascriptを書く手間はかかるのだが、有志の方々が多様な機 能のスクリプトを公開しているので、素直に利用させてもらうのが吉。早速「userChrome.js」でググってみよう。

All-in-One Sidebar
 ダウンロード一覧やアドオン一覧など、普通のFirefoxではダイアログ表示されるものも全部サイドバーに表示させるアドオンだ。これでFirefoxの操作系は洗練されるのである。おすすめだ。

Bookmark Duplicate Detector
 
 いつの間にか、同じサイトを何度もブックマークしていないか?
 
 そう、ブックマークが重複しないよう、予め警告してくれるのがこのアドオンだ。憎い機能である。おすすめ。

Dictionary Tooltip
 単語をダブルクリックすると、単語を辞書で引いて結果をダイアログ表示してくれるアドオン。おすすめ。

Download Statusbar
 ダウンロードの途中経過をブラウザ下部に慎ましやかにグラフ表示してくれるアドオン。地味だが味わい深く、そして、役に立つ。おすすめ。

Fission
 ページの読み込み状況を、URLバーにグラフ表示してくれるアドオン。これまた地味だが味わい深い。おすすめ。

Gmarks
 FirefoxブックマークとGoogleブックマークを同期できるアドオン。もちろん同期結果はiGoogleにも表示できる。これはおすすめだ。ブックマークを複数のPCの間で共用できる。早速、家と会社のPC両方に入れてみよう。

Google Toolbar for Firefox
言わずと知れた、Google純正Firefoxツールバー。当然インストールするよね!

Google ノートブック
 「Google ノートブック」とは言っても、こちらはFirefoxアドオンの方だ。このアドオンをインストールすれば、Googleノートブックに簡単にアクセスできるボタンがFirefoxの右下に表示されるようになる。便利なこと、この上なし!

NoScript
 いまや、Firefoxでは定番かつ必須のアドオン。絶対に入れるべし。セキュリティが格段に向上するからだ。
 NoScript はJavaScriptを実行するかどうか、ページごとやドメインごとに制御出来るようにするアドオンである。最近、広告などを介して怪しい JavaScriptを実行させられるケースがある。従って、NoScriptを導入することで、セキュリティ上の効果が期待できるのである。
 NoScriptによりJavaScriptが無効になっている場合、「S」に禁止マークが付いたボタンが表示される。もし、そのサイトが信用できるなら、ボタンを押下すればJavaScriptを有効にできる。

Personas for Firefox
 外観(ペルソナ)を簡単に差し替えできるアドオン。インストールすると、画面左下にアイコンが表示され、クリックするだけで数十種類ある外観の内から好きなものを選択できる。外観変更後のFirefoxの再起動は不要、人気のある外観とかを見たりも出来る。これは便利でしかも美しい。おすすめ。
 なお、Personas for Firefoxでアイコンは変更できない。アイコンを変更したい場合はFirefox本体のテーマ設定で行う。

PicLens

 It's cool! 超かっこいい~ 絶対おすすめだよ!!!
 PicLensは、動画サイト(YouTube等)や画像サイト(Flickr等)の動画・画像を、iTouchやiPhoneっぽいインターフェースで見せてくれるアドオンだ。いちいち言葉で説明するより、使った方がわかりやすいので、すぐにインストールすべし。
 PicLensをインストール後、Firefoxを再起動すれば、画像の左下に矢印ボタンが表示されるようになる。これをクリックすれば、びっくり!
 もう、試してみるしかない。

 ※対応しているサイトは決まっている。まずはYouTubeで試してみよう。

SafeHistorySafeCache
 ReferrerやCookieの扱いを変更して、Firefoxのセキュリティを向上させるアドオン。フィッシング詐欺対策で入れておくべき。

ScribeFire
ブログの記事を書く簡易ツール。いちいちブログサイトへ移ってログインしなくても、ブラウザの下部で編集、投稿できる。かなり便利。この記事もScribeFireで書いている。

Tab Mix Plus
タブ周りの制御を細かく行うことが出来る。(タブの幅や、2段表示にするとか、スクロールさせるとか)

 まだまだ、Firefoxのアドオンはたくさんある。奥が深い。
 読者の皆様、良いものを見つけたら、是非紹介していただきたいです。

ご飯を炊くコツ、お米のとぎ方炊き方

 最近の世界的な穀物価格高騰で、米を見直そうという動きが広がっている。
 そこで、我が家でも、美味しいご飯の炊き方を研究してみた。

1.量る
(1)お米をボールに入れる。(我が家では面倒なので、炊飯器の内鍋を代用)
(2)炊飯器付属のカップで量る。必ず適量を守る。

2.とぐ
(1)まず、お米にたっぷりの水を注ぎ、軽く手で米を回して、すぐに流す。(ぬかが米に染み込まないように手早く)
(2)再び適量の水を注いだら、指全体で米を回してとぐ。最近の米は精米技術が発達しているから、ごしごしとぐ必要はない。
(3)2~3回水を取り替える。水が濁らなくなるまで繰り返す必要はない。

3.水分を吸収させる
(1)内釜に付いている目盛り通りの水を入れる。
(2)米1合に対して、大さじ半分のみりんを入れる。
(3)そのまま、水に浸しておく。(夏場30分、冬場1時間)

4.炊く
(1)炊飯器のスイッチオン・・・

5.蒸らして終了
(1)炊きあがったら、10~15分そのままにして蒸らす。
(2)出来上がり。余ったご飯は、炊飯器に入れたままにせず、冷える前にラップや冷凍容器に移してすぐに冷凍。

6.おまけ
 みりんの意外な効用。我が家の炊飯器では、みりんを入れるとおこげがうっすら出来る。これが非常に美味。

2008年6月5日木曜日

家電製品の中で、PS3の消費電力が一番大きいというニュースは、うさんくさい

 私はPS3マンセーではないです。

 日常的に使われる家電製品の中で、一番消費電力が大きいのはPS3であり、アイドリング状態でも、冷蔵庫の5倍に達するというニュースを読んで。

原文:
http://blog.wired.com/gadgets/2008/06/ps3-costs-247-p.html

 まあ、確かにPS3は電力を食う。PS3をプレイしていると、閉め切った部屋が暑くなる。暖房いらず。特にこれから夏場は最悪だ。

 しかし、このニュース、ちょっと偏向気味である。

(1)PS3を1年間起動しっぱなしという状況がありえない。全く、日常的でない。
(2)「アイドリング」という言葉の定義が怪しい。このニュースでは、「電源オンで何もしていない」状態を指している。「PS3の裏側の電源スイッチはオンで、前面のLEDは赤」の状態ではないのだ。だから、ゲームプレイ中とアイドリング中の消費電力が殆ど変わらない(1割程度)結果となっている。

 結局、このニュースから言えるのは、常識的な使用頻度である限り、PCやプラズマテレビと比較して、PS3の消費電力が特別高いとは言えない、ということだろう。

 でも、やはり、今日も私の部屋は暑くなる。